投稿者: sh1gaj1nwpadmin
第26回災害時情報伝達訓練のご案内《2025年9月1日(月)開催》
関係各位
平素より、当会の活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、今年度も日本透析医会災害時情報ネットワーク主催の第26回災害時情報伝達訓練が9月1日(月) 10:00~23:00に開催されます。
日本透析医会災害時情報ネットワークへの被災情報登録は、県外施設への情報発信、または県外から支援や協力を仰ぐ上で、非常に重要なツールとなります。
被災情報登録を実際に入力できる貴重な貴会ですので、ぜひ、県内の多くのご施設にご参加いただきたいと存じます。
登録については、下記のリンクからお進みください。
日本透析医会災害時情報ネットワーク_災害時情報伝達・集計専用ページ
※情報を送信する際、「その他・連絡事項」の項に「訓練」と必ずご入力ください。
訓練へのご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
演題募集期間延長のお知らせ 7月11日(金)まで
2025年7月11日(金)まで演題募集を受け付けします。
災害時透析ネットワーク ホームページ更新のご案内
第12回滋賀県透析災害情報伝達シミュレーション訓練終了のお知らせと受け入れ調整結果のご報告
第12回滋賀県透析災害時情報伝達シミュレーション訓練実施のお知らせ
関係各位
令和6年11月12日(火) 15時00分~16時10分 におきまして、第12回滋賀県透析災害情報伝達シミュレーション訓練を実施いたします。
訓練については実施要領・手順書をご確認いただき、事前にご理解いただきますようお願い申し上げます。下記のリンクからもご参照いただけます。
ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
琵琶湖透析医会事務局
第25回災害時情報伝達訓練のご案内(2024年9月9日開催)
関係各位
平素より、当会の活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。
また、台風10号の被災情報登録においてもご協力ありがとうございました。
さて、今年度も日本透析医会災害時情報ネットワーク主催の第25回災害時情報伝達訓練が9月9日(月) 10:00~23:00に開催されます。
日本透析医会災害時情報ネットワークへの被災情報登録は、県外施設への情報発信、または県外から支援や協力を仰ぐ上で、非常に重要なツールとなります。
被災情報登録を実際に入力できる貴重な貴会ですので、ぜひ、県内の多くのご施設にご参加いただきたいと存じます。
つきましては、詳細を下記リンクよりご確認ください。
訓練へのご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
台風10号における被災情報登録のお願い
各位
非常に強い勢力で接近しています台風10号は、気象庁によりますと8月31日から9月1日にかけて近畿地方に上陸し、大雨、暴風をもたらすおそれがあります。
滋賀県からは、本日付けで各透析実施医療機関長様宛てに十分な体制確保と関係者への注意喚起を促す連絡文書が出されました。
関係者の皆様におかれましては、事前の備えに万全を期していただき、被害発生時には速やかに琵琶湖災害時透析ネットワークへの被災情報登録をお願いいたします。
また、被害発生がない場合につきましても台風通過後の9/3(火)正午をめどに情報共有のため、皆様の所属施設の状況を災害時透析ネットワークへ入力をお願い申し上げます。
(被災情報登録ページ)
https://www.shiga-jin.jp/network/regist/
○登録時のパスワードは「1234」です。
ご多忙のところ恐縮ですが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
詳細につきましては、琵琶湖透析医会ホームページをご覧ください。
https://www.shiga-jin.jp/
(琵琶湖透析医会HP)
第45回滋賀腎・透析研究会 プログラム・抄録集
第25回全国災害時情報伝達訓練(9/2)のお知らせ
関係各位
2024年9月2日(月) 10:00~23:00 におきまして、日本透析医会災害情報ネットワークを活用した「第25回全国災害時情報伝達訓練」が実施されます。
これは、日本透析医会が主催する災害情報伝達訓練で、地域における災害対策の拡充、地域情報ネットワーク・地域情報システムの周知拡大を目的とし、毎年実施されているものです。
県内各施設の関係者の皆様は、日本透析医会災害情報ネットワークホームページにアクセスし、上記時間内に施設情報をご登録くださいますよう、ご協力お願い申し上げます。
登録方法の詳細は下記をご参照ください。
1. https://www.saigai-touseki.net/にアクセス
2. 「災害時情報送信」をクリック
3. 都道府県名を選択し、施設名、報告者を入力し、「次へ」をクリック
4. 必要項目を以下の通り、順次入力
① 透析の可否:【透析可】
② 被災の有無:【被災無】
③ CAPD:【自施設の状況を入力】
④ 被災状況:【選択不要】
⑤ 主な不足物品:【どれも0を入力】
⑥ 透析要請:【どれも0を入力】
⑦ 患者移動手段:【選択不要】
⑧ 透析室貸出可能:【自施設の状況を入力】
⑨ 透析受入可能:【自施設の状況を入力】
⑩ ボランティア派遣可能:【自施設の状況を入力】
⑪ その他不足物品や連絡事項等:【 ” 訓練です ”と入力】
⑫ 「確認」をクリック
5. 確認画面に移行し、入力項目に間違いがないか確認する。
6. 画面下の「登録」をクリックし、終了。
以上の内容を、9月2日(月) 10:00~23:00の間に、ご入力いただきますようご協力お願い申し上げます。
ご不明な点、ご質問等ございましたら、琵琶湖透析医会事務局までご連絡下さい。
琵琶湖透析医会事務局